運転×旅の教科書

さぁハンドル握って旅しよう!

【長野県松本市】上高地の大自然を眺めて、カレーとアップルパイを堪能する旅

大自然の中にいるとカレーが食べたくなるのはなんでだろう

こんにちは。

 

今日は上高地のグルメ編です。

 

前回の記事で

長野県松本市にある北アルプス大自然上高地をガイドさせていただきました。

 

unten-travel.com

 

この記事を見ていただき、上高地に行ってみたい!と思われた方。

 

せっかくなら

上高地でしか食べられないグルメも一緒に楽しんでみてはいかがでしょう。

 

前回の記事がボリュームたっぷりになってしまったため

紹介しきれなかった上高地グルメを少しだけご案内します。

 

自然を眺めながらのグルメはおいしさ倍増まちがいなし。

 

 

ぜひこの記事をチェックして、実際に堪能してみてください。

 

それではいきましょう!

 

■目次

 

1. 今回いったお店

  • 五千尺キッチン

gosenjakukitchen.jp

 

  • TROIS CINQ (トワサンク)

troiscinq.jp

 

2. 五千尺キッチン バターチキンカレー


上高地大自然を歩き疲れたらお腹がすいてきました。

 

というわけで向かったのは河童橋広場にある「五千尺キッチン」。

河童橋広場

この写真の右側にある赤い壁の入り口が五千尺キッチンです。

 

入口まで来ました。

五千尺キッチン

メニューを確認します。どれもおいしそう。

五千尺キッチン メニュー

人気No.1はメニュー左上にある「山賊定食1580円」。

鶏肉をぜいたくに焼いた一品です。

 

期間限定メニューもおいしそう。

五千尺キッチン 数量・期間限定メニュー

 

でも僕が惹かれたのは、通常メニュー右上にある

 

「黄金のバターチキンカレー1780円」

 

これに目がいってしまいました。

 

ワクワクしながら、2Fにあるお店へ階段を昇っていきます。

 

階段をのぼって真正面の扉を入ったら、お店の人が席へ案内してくれます。

 

席へつくと、窓からは河童橋上高地の絶景が映ってました。

こんな景色を見ながらカレーを食べる。。。なんて贅沢でしょう。

五千尺キッチン店内からの外の景色

 

食べたいものが決まったら

お店中央にあるカウンターへ行き、注文とお会計をします。

席について食べたいものが決まったらレジで注文を

 

この時、店員さんに自分の席番号を伝えなければいけないので

確認しときましょう。

 

水とお茶はセルフサービスです。

セルフサービスドリンクは湧水を使用。さすが上高地ですね。

水だけで何杯もイケちゃうくらい美味しいです。

セルフサービスの水は湧水を使用

 

さぁ、カレーが運ばれてきました。

黄金のバターチキンカレー 1780円

いただきます。

 

おースパイシーだしミルキー!

 

バターチキンカレーということで

甘いマイルドなカレーを想像していましたが

しっかりスパイスも効いています。

 

それでいてバターとよく合い、辛い尖った部分がやさしくなった味です。

 

具のチキンもおいしい。タンドリーチキンですね。

カレーの味付けがされています。

 

ごちそうさまでした。

 

お会計の時に、下のお土産屋さんでつかえる割引券をもらいました。

五千尺キッチンで食事をするともらえる、お土産屋の割引券

 

お土産を買うなら、五千尺キッチンでお昼を食べてからがお得です。

 

3. TROIS CINQ 信州リンゴのアップルパイ

さぁ。カレーを食べ終わって、またフラフラ河童橋付近を歩いていたら

食後のコーヒーとデザートが欲しくなってきました。

 

すると気になるお店を発見。テラス席もありオシャレなカフェです。

TROIS CINQ

名前は「トワサンク」と読むそうです。

 

なんでも上高地で有名なアップルパイのお店だとか。

 

吸い込まれるように中に入ります。

 

店中はスイーツのお土産売り場とカウンター、イートインスペースがあります。

 

注文したのはもちろんアップルパイとアイスコーヒー。

 

ケーキセットというメニューがあり

好きなケーキ(アップルパイ)とドリンクで940円でした。

 

テラス席で召し上がりましょう。

テラス席

9月上旬のテラス席は風がちょうどよい涼しさでした。

何よりも空気がおいしいので、食後のティータイムにはぴったりです。

 

いよいよアップルパイ実食です!

TROIS CINQ名物 アップルパイとアイスコーヒー
セット940円

いただきます。


りんごがものすごく甘いです!

そしてどこで切っても、大きなりんご身がぎっしり。

生地もしっとりとクッキーみたいです。

 

甘いりんごの香りが口いっぱいに広がります。

大きなりんごの切り身がぎっしり

このアップルパイは

北信州産の蜜がタップリ入ったふじりんごを100%使用。

香りを楽しんでもらうために香料やシナモンは使われていないそうです。

 

通販でも販売していますので、上高地へ行くのが待ちきれない方は

先取りして味わうのも良いですね。


troiscinq.shop

 

 

オシャレでかわいいロゴが入ったアイスコーヒーは

アップルパイに相性抜群でした。

カップのロゴが可愛い

 

コーヒーの苦みと香りがよく出ており

アップルパイの甘さを程よく引き立たせてくれます。

 

ごちそうさまでした。

 

4. まとめ

いかがでしたか?

 

今日は前回記事で紹介しきれなかった、上高地グルメをご紹介しました。

 

このほかにも、上高地にはグルメがたくさんありました。

 

正直どれを食べようかすごく迷いました。

 

特に食べたかったのは

五千尺ホテル上高地のカフェ名物のレアチーズケーキ。

五千尺ホテル上高地

こちらは僕が行ったときには既に完売していました・・・

 

残念ですが、また上高地へ行く理由ができました。

次は絶対食べます!

 

大自然とグルメを堪能できる上高地。本当に良いところです。

 

行ってから数日たった今も

あの美しい光景が目に焼き付いて離れません。

 

皆さんも上高地で歩いて、観て、食べて素敵な思い出をつくりましょう。

 

それでは楽しい上高地旅へ行ってらっしゃい!

 

5. 関連記事

 

unten-travel.com

 

unten-travel.com

 

【長野県松本市】まるで天然水のCM。 上高地 河童橋周辺で北アルプスの大自然を満喫する旅

「水とともに生きる」その言葉の意味が分かった気がした

こんばんは。

 

今日は長野県ドライブへ出発します。

向かったのは岐阜との県境に位置する松本市上高地

 

ここは国指定の特別名勝特別天然記念物の2つの称号をもつ

日本でも珍しい観光地。

 

そこで目にしたのは、息をのんでしまうほどの大自然でした。

いつかテレビCMで見た、天然水のCMのような光景が広がります。

 

高くそびえたつ北アルプスの山脈に囲まれ

透きとおった水が川となって流れていく光景は見る価値あり。

 

そんな圧巻の上高地大自然が少しでも写真で伝わればと思います。

 

上高地環境保護のため一般観光客のクルマの乗り入れは禁止されています。

イカーは少し離れた駐車場に停め、シャトルバスへ乗り換え。

 

ドライブ旅なのにクルマで行けない??

 

少し行くのを躊躇してしまいそうな方々のために

駐車場~上高地までのバスの使い方も含め

上高地に行きたくなるガイドをさせていただきます。

 

  • 長野県へお出かけ予定の方
  • 雄大な自然を満喫したい方
  • 澄んだ水で喉もココロも潤したい方
  • 上高地までのアクセスを知りたい方

 

ぜひ最後までお付き合いください。

 

それでは大自然満喫旅へ出発です!



■目次

 

1. 上高地

上高地が観光客向けに開放されているのは4月中旬~11月中旬まで。

4月と11月のどこかの日にちに行く予定の方は

公式サイトでその日が開放されているかを調べましょう。

 

www.kamikochi.or.jp

 

1.1 アクセス

上高地へは直接マイカーでは直接行けません。

松本方面から、国道158号線沿いの沢渡(さわんど)駐車場エリアに

クルマを停めて、シャトルバス or 定額運賃タクシーへ乗り換えます。

 

上高地へ向かう際は、カーナビでこの住所を入力してください。

 

  • カーナビ入力:長野県松本市安曇(あずみ)4466

 

ナショナルパークゲートという沢渡エリアのバスターミナルの住所です。

この周辺に上高地観光客用の駐車場がたくさんあります。

 

1.2 駐車場 

■沢渡駐車場エリア

  • 駐車可能台数:合計2000台
  • 駐車料金:普通車700円/日
  • 駐車場の使いやすさ:★★★★★

基本的にどこの駐車場も広くて使いやすいです。

 

長野道松本ICを降りて走ること1時間。

沢渡(さわんど)大橋を越えると

上高地へ行く観光客向けのマイカー駐車場エリアがあります。

 

ここではわかりやすく「沢渡駐車場エリア」と呼びましょう。

 

沢渡駐車場エリアは

国道158号線沿いに駐車場がいくつも点在しているエリアのことで

ここのいずれかの駐車場にクルマを停めることができます。

 

↑でご紹介したカーナビ入力住所は

その内の1つ「ナショナルパークゲート」というバスターミナルの住所です。

 

もちろんここへクルマを駐車しても良いですし

周辺は駐車場が何か所もわかりやすく点在しているので、好きなところを選べます。

 

僕はさわんど大橋駐車場にクルマを停めました。

さわんど大橋駐車場

 

駐車場へクルマを停めたら、交通整理の人に駐車場利用料金700円を支払います。

 

どこの駐車場に停めても、上高地までのバスの運賃や駐車料金は変わりませんので

空いていて停めやすいところが良いでしょう。

 

駐車場の点在マップは公式HPから確認すると分かりやすいです。

www.kamikochi.or.jp

 

1.3 駐車場にクルマ停めたらシャトルバスかタクシーへ乗り換え
  • シャトルバス料金:片道1300円 (往復券:2400円、小学生は半額)
  • 支払方法:現金のみ
  • バス運行時間 30分間隔
  • 上高地までの乗車時間30分程度
  • 帰りの最終バス16:55 (2022年9月現在)

 

クルマを停めたら、徒歩圏内に必ず上高地行きのシャトルバス乗り場があるので

乗車券を買ってバスを待ちましょう。

さわんど大橋 バス停

 

行きのバス停で往復券を買うのがおすすめ。

料金が200円安くなりますし、帰りにまた乗車券を買う手間も省けます。

シャトルバス往復乗車券 2400円



わかりやすい利用方法の公式動画を見つけたので貼っておきます。

www.youtube.com

 

 

さわんど駐車場エリア~上高地までのバス時刻表はこちらから。

 

www.alpico.co.jp

 

もしくはタクシーが待機していますので、タクシーでも行けます。

料金は目的地や人数などで細かく分かれているので、こちらをご参照ください。

 

www.kamikochi.or.jp

 

バスは30分に一本の割合で運行していますが

僕が行ったときは15分くらいで次のバスが来たような。

 

観光バスなので快適でした。

荷物が多い人はバス停の係員さんに声をかければ

バスの荷物室へ預けることができます。

上高地行きシャトルバス

 

帰りは上高地バスターミナルから

沢渡駐車場方面行のバスが出ていますので

バス停で並んで待ちます。

上高地バスターミナル 帰りはここからバスへ乗る

 

1.4 シャトルバス利用の注意点
  • 乗車券をなくさないように

行きに往復券を買った方は、帰りのバス乗車の際もその券を使います。

また帰りのバスを降りるときに、乗車券を運転手さんが回収するので

バスを降りる時まで無くさないようにしましょう。

 

  • 帰りの最終バスの時間を確認

帰りのバスの最終便の時間に注意です。

2022年の時刻表だと、沢渡駐車場方面行きの最終便は16:55です。

 

  • 自分が行きに乗ったバス停を覚えておく

これは自分も焦りました。

 

行きの便は、上高地というわかりやすい行先があるので迷わないのですが、

帰りの便は自分が行きに乗車したバス停で下車することになります。

 

この時、自分が行きに乗車したバス停の名前を把握しておかないと

帰りにどこのバス停で降りたら良いのかが分からなくなります。

 

帰りのバスが停まる沢渡駐車場エリアのバス停は全部で5ヶ所。

 

・さわんどバスターミナル

・さわんど大橋

・さわんど岩見平

・茶嵐

・さわんど公園足湯前

 

行きに自分が乗車したバス停の名前を覚えておいてください

 

夕方に歩き疲れて

自分のクルマへ戻れなくなった・・・なんてことは避けたいので。

 

 

2. 上高地バスターミナル~河童橋

沢渡駐車場からバスに揺られること30分。

上高地のバスターミナルへ到着です。

終点 上高地バスターミナル

ここでは、飲食店や観光案内所、トイレなどがあります。

 

上高地のメイン観光地なる河童橋までは

川沿いを歩いていくのがおすすめです。

 

ここのバスターミナルから河童橋までは300m。徒歩6分程度です。

 

川沿いの遊歩道は歩きやすい


上高地バスターミナル~河童橋までの道は、整備されていて歩きやすいです。

 

僕は川に足を浸けたかったので、クロックスを履いていきましたが

何も問題ありませんでした。

 

川をながめながら、のんびり歩きましょう。

 

もうこの時点で、川の透明度におどろきですね。

到着早々、絶景の予感

3. 上高地の澄んだ水と北アルプスの山々

3.1 河童橋

河童橋へ到着。

河童橋

 

この橋は梓川(あずさがわ)にかかる吊り橋で

上高地のシンボル的存在です。

河童橋の下を流れる梓川

 

橋の上からは、澄んだ水が流れる梓川

北アルプスの山岳地帯の壮大な景色を見渡すことができます。

梓川北アルプスの山々

 

さっき僕が歩いてきた方角の景色はこんな感じ。

どこを向いても絶景

 

橋の上から見下ろすと、川沿いで楽しむ人たちがいます。

 

というわけで僕も下へ降りてみました。

 

3.2 澄んだ湧水

川原へおりました。

 

梓川の河原

川へ足を浸けるひとや河原にすわりビールを飲むひと、昼寝してるひとなど

それぞれがこの大自然を楽しんでいます。

 

僕も川へ入ってみました。

 

 

冷たい・・・

水はとても冷たいです。体感で10℃くらいでしょうか。

とても気持ち良いです。

 

30秒くらいつけていると、足が痛くなり、感覚がなくなってきました。

それくらい冷たい。

 

この透明度、普段の生活では見られません。

底の石が透きとおった水面に映し出され、かがやいて見えます。

底石が透き通って水面に映しだされる

 

澄んだ水の流れる音と冷たさに心まで洗われます。

 

そして見上げると、北アルプスの山々が「小さいことなんて気にするな!」

と語りかけてくるように雄大な姿を見せてくれます。

いつまでも眺めていたい景色

いつまでもこの世に残っていて欲しい景色。

上高地で素敵な体験ができました。

 

これだけでも満足ですが

にぎわっている河童橋周辺を少しのぞいてみましょう。

 

3.4 河童橋周辺はグルメもお土産も楽しめる

河童橋周辺広場

河童橋周辺は観光の定番スポット。

 

レストランや宿泊施設、お土産屋などが立ち並びます。

トイレもこの広場にあります。

 

湧水が飲める水道場を発見。

 

蛇口をひねると

川のように冷たくておいしい水が贅沢にジャバジャバ出てきました。

 

みなさんここで、空のペットボトルや水筒に水を汲んで水分補給です。

湧水が飲める水飲み場

 

お昼ご飯は、河童橋のすぐ前のレストラン「五千尺キッチン」で食べました。

五千尺キッチン入口

 

記事が長くなってしまうので、上高地で食べたグルメは別記事で掲載します。

楽しみにしていてください。

 

ちょっとだけメニューを。

五千尺キッチン メニュー

 

橋の反対側にもお土産屋さんやカフェがあります。

河童橋周辺のお店をめぐるだけでも充分に楽しめますね。

上高地レストステーション

 

山も川も食べ物も満喫。自然の雄大さを感じられた良い一日でした。

 

ちょっと寂しいけど上高地の絶景に別れを告げ、上高地バスターミナルへ。

帰りのバスに乗車します。

遊歩道を通ってバスターミナルへ

駐車場に到着。上高地すごかったです。来年も絶対来ると決めました。

 

さぁここから高速の入り口松本市まで、素敵なドライブがまた続きます。

おうちへ帰ろう!

さわんど大橋バス停に到着

5. まとめ

みなさんいかがでしたでしょうか?

 

今回は2022年9月の上高地をご案内させていただきました。

 

ドライブ旅の人気スポットなのに目的地はクルマで行けない。

 

ちょっと特殊な観光地のため

バスの乗車方法などを説明させていただき長くなってしまいました。

 

クルマを駐車場に停め、バスに乗る必要があるということで

少し行くのに躊躇してしまう方もいるかと思います。

 

それでもぜひ行ってみてほしいです。それだけの価値がある場所です。

 

イカーで行けない=徹底した環境保全

 

実際に行き、あの雄大な自然を目のあたりにした時にきっと

ここまで頑張ってたどり着いた自分を褒めたくなります。

 

それでは次回、上高地グルメをご紹介します。

 

いざ上高地へ!楽しいドライブとバス旅を楽しみましょう。

 

6. 関連記事

 

unten-travel.com

 

unten-travel.com

 

 

【栃木県那須烏山市】森田城やな 静かな川のそばで、鮎を食べる贅沢時間をご案内

食欲の秋をぜいたくに過ごせる隠れ家みたいな場所


こんにちは。

 

すっかり秋になりましたね。

 

夜に家の窓をあけると、心地よい風と鈴虫の鳴き声が入ってきます。

なんかいい季節♪

 

食欲の秋という言葉があるように

秋はおいしいものが目にはいる季節です。

 

というわけで今日は「目的はひとつだけ!ドライブ」。

 

初秋のすずしさを感じながら

座敷でまったりと鮎料理を楽しむ、素敵な時間をご紹介。

 

早速、クルマに乗り込み出発です。

 

今回僕がお邪魔したのは、栃木県那須烏山市にある

鮎料理のお店「森田城やな」。

 

吹き抜ける風を感じながら、緑と川に囲まれた座敷で

絶品鮎の塩焼きを堪能してみてください。

 

  • 栃木県にお出かけ予定がある方
  • おいしい鮎を食べたい方
  • 初秋を感じながらまったりと食事を楽しみたい方

 

ぜひ最後までごらんください。

 

それでは行きましょう!

 

■目次

 

1. 森田城やな


moritajyo-yana.jp

 

1.1 アクセス

北関東自動車道上三川IC」より40分

 

1.2 駐車場

駐車場のつかいやすさ:★★★★☆

 

初めての方は駐車場入り口の入り方が戸惑うと思うのでちょっと解説。

 

道路から「森田城やな」の小さな看板が見えるので右折します。

小さな看板が見えてくるので右へ

 

右折

右折すると、急な下り坂になります。

最初は急具合にびっくりしますが、下りきったところに

駐車場とお店がありますのでご安心を。

看板を曲がると急な下り坂

この下り坂は一方通行なので上ってくるクルマがいたら

入り口を空けて待ちましょう。帰りも同様です。

 

勾配がきついため、車高を下げている車で行くのは控えたほうが良いです。

 

お店の前の広場が駐車場になっています。

停められるのは20台ほどでしょうか。

森田城やな 駐車場



砂利に白線が引いてあるので

そこにあわせて駐車してください。

森田城やな 駐車場

 

私の経験上、団体予約などが入っていない限り、土日でも満車になることはないです。

 

1.3 営業期間に注意

森田城やなの営業期間は

毎年6月初旬から11月初旬の5カ月間です。

 

それ以外の期間は休業期間なので注意してください。

 

2. お店の雰囲気を楽しむ

森田城やな


店構えはこんな感じ。なんとも雰囲気が出ていますね。

入口すぐ横にはアユの生け簀があります。

 

この日は、お店のお兄さんが

ピチピチはねているアユを捌いていました。

 

席は座敷になっています。

たたみと蚊取り線香の匂いが落ち着くんです。

席は座敷

 

 

 

窓からの景色も楽しもう


おすすめは窓ぎわの席。

緑と川の景色がアユをさらにおいしく感じさせてくれます。

 

3. アユ料理は絶品

名物、鮎の塩焼きを注文。

 

メニューには3匹で1320円と記載されていますが

1匹からでも注文可能になっています。

1匹440円です。

 

お皿に美しく盛られた鮎の塩焼きが運ばれてきました。

アユの塩焼き 1匹440円

 

おいしそうですね。香ばしい良い香りがします。

 

いただきます。

 

身がフワフワです。

絶妙な塩加減によって、アユの白身本来の甘さをほのかに感じます。

アユは英語で ”Sweet fish”。その意味がわかりました。

 

塩の味つけがちょうどよいので

頭から尻尾まですべて残さず食べられます。

 

僕は全部食べる派ですが、はらわたの部分が苦いです。

苦手な人は、お箸で白身の部分だけほぐして食べましょう。

 

ちなみに鮎の塩焼きを自分で焼いて食べる「ろばた焼き」も楽しめます。

 

アユを自分で焼いて食べることもできる


この写真は別のお店で撮影したものですが、雰囲気をわかってもらえたらと思います。

 

ろばた焼きは、最小注文単位が0.5kg(アユ7匹分相当) 3520円~なので

最低でも4人以上で行かないと完食はきつそうです。

 

ろばた席は限りがあるので

ろばた焼きを希望の方は、事前に電話予約をおすすめします。

 

こちらは焼きアユに田楽味噌をかけた魚田(ぎょでん)です。

魚田 一匹440円

塩焼きがさっぱりなのに対して、味噌の濃厚な味と鮎の香りの組み合わせが

楽しめます。

 

ぜひ塩焼きと魚田を一匹づつ注文して、食べ比べをしてみてください。

あなたはどちらが好きですか?

 

そして人生初。アユの刺身も運ばれてきました。

アユの刺身 1皿2匹分 1100円

 

さっきまで生け簀で泳いでいた新鮮なアユです。

 

では醤油をつけていただきます。

 

身が締まっていて食感はこりこりです!

 

噛むと鮎の旨みが醤油とともに広がります。

味は鯛のお刺身に近く、食感は貝系の歯ごたえです。

 

つけ合わせに、おろしショウガがついてきますが

つけなくても平気なくらい、臭みはありません。

 

森田城やなの鮎は

きれいな川の水とこだわりの餌で丹念に養殖されたものを使用しています。

 

それを生け簀で泳がし、注文がはいってから調理。

おいしさの秘密ですね。

 

4. 隠れイチオシメニュー

鮎が自慢のこのお店では

おつまみになるような居酒屋メニューも注文できます。

 

なかでもおすすめはポテトフライです。

1皿550円。

 

栃木県産のきたあかりという品種を使用し、

それを厚切りにして皮付きのまま揚げています。

 

僕がイチオシのメニューです。

きたあかりのポテトフライ 1皿550円

来ました!

 

食べなくても分かる外のカリカリ感。

 

いただきます。

 

揚げたてなので驚異的な熱さ!やけどに注意です。

 

強めの塩味がジャガイモ本来の旨みを引き立てる味してますね。

揚げたてなので、外はカリカリ、中はホクホクです。

 

ついてきたケチャップで味変も楽しめます。

 

このポテトフライ、たまにアユを凌駕する旨さを感じます。

これ目当てで、お店へきても損は無いくらい、おいしいです。

 

ポテトとおなじくらい捨てがたいのが、鶏の唐揚げ 一皿550円です。

鶏の唐揚げ 一皿550円

魚料理だけだとちょっと物足りない。そんな方におすすめです。

毎回揚げたてで、外はカリカリ、中はジューシーで柔らかく

巷ではやりの唐揚げ専門店の味にも負けていません。

 

ぜひ鮎料理と一緒に注文して、おなかを満足させてください。

 

5. まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

今日は栃木県那須烏山市にある鮎料理のお店

「森田城やな」のおすすめメニューをご紹介させていただきました。

 

ここの料理は本当においしいです。

 

6月~11月までしか営業していないという特別感も相まって

毎年、何度も訪れてしまう場所です。

 

なにより座敷の席がまったりできて良い。

まるで民宿に泊まりに来たかのような、田舎の親戚の家へ遊びに来たような

やすらぎの時間が流れます。

 

何時間でも長居したくなる店内で川の幸を食べる、ぜいたくな時間を

ドライブとともに楽しみましょう。

 

営業期間は11月までなのでお早めに。

 

それでは、鮎とゆったり時間を楽しむドライブへ!行ってらっしゃい!

 

6. 関連記事

 

unten-travel.com

 

 

このブログでは

あなたの週末が楽しくなる♪ クルマの運転や旅に関する情報を発信しています。

ぜひ読者登録とTwitterフォローをお願いします!

 

 

 

 

 

【三重県鳥羽市】鳥羽水族館に行ったら人魚とカメラ目線ペンギンがいた。

人魚をみつめる旅。ペンギンにみつめられる旅。

 

こんにちは。

 

今日は三重県鳥羽市にある鳥羽水族館へドライブです。

 

なんでも、日本で唯一人魚に会える水族館だとか。

 

 

そんなおとぎ話のような素敵な噂を聞きつけたので

ハンドルを握って行ってみました。

 

栃木県からクルマを走らせること9時間。

 

鳥羽水族館に到着。

 

なかに入ると・・・

 

確かにいました!人魚です!・・・とカメラ目線ペンギン。

 

そんな海の神秘人魚と、カメラ目線ペンギンを見ることができる鳥羽水族館

そのようすを少しだけご案内します。

 

  • 三重県にお出かけ予定の方
  • 人魚にあってみたい方
  • おそらく新種。カメラ目線ペンギンに会ってみたい方

 

最後までご覧いただけると嬉しいです。

 

それではいきましょう!

 

1. 鳥羽水族館

aquarium.co.jp

1.1 アクセス

 

伊勢ICより

国道42号線経由で30分

伊勢二見鳥羽ライン経由で15分

 

1.2 駐車場
  • 駐車可能台数:500台
  • 駐車料金:鳥羽水族館横800円、鳥羽駅前駐車場500円
  • 駐車場のとめやすさ:★★★☆☆

 

鳥羽水族館すぐ横の駐車場は、警備員さんが誘導して案内してくれます。

一日800円です。

 

この駐車場が満車の場合は、鳥羽駅前の駐車場に停めることになります。

ここから水族館まで徒歩8分です。

 

1.3 入園料
  • 大人:2800円
  • 小・中学生:1600円
  • 幼児(3歳以上):800円

 

注:2022年9月現在

2. 可愛い生き物がたくさん

鳥羽水族館に入園。

エリアがたくさん分かれていて、どこへ行けばよいのか迷います。

 

入ってすぐの大水槽では、優雅に泳ぐ熱帯魚とウミガメを楽しめます。

 

感動しながら、水槽のすみっこに目線をうつすと、、、

 

元気出せよ

なにか悩みでもあるのでしょうか・・・??

相談に乗ってあげたい気持ちは山々ですが、先を急ぐからごめん!( ;∀;)

 

 

これぞ活き活きイセエビ


普段は、船盛りの上か、暗い生け簀のなかでしか見られないイセエビも

触覚を動かしてあなたを待っています。

 

おちょぼ口が可愛い

 

カレイもかわいい顔してます。

 

何億年も前からこの姿

 

この子はハイギョです。何億年も前からこの姿の生きた化石です。

 

 

3. いよいよ人魚とご対面

さあ本日のメインイベント。

人魚に会えると聞いてドキドキです。

 

なにやら人だかりができている一つの水槽をみつけました。

 

 


泡のカーテンの向こう側からなにか泳いで来ますよ。

 

 

おぉ。

 


うおぉぉぉぉー!!!

 

 


人魚・・・大きい・・・

その全容が明らかになりました。

 

この生物は

人魚のモデルになったとされる哺乳類ジュゴンです。

 

 

ふかふかと気持ちよさそうな大きなカラダと

クリクリの小さな目が印象的です。

 

ジュゴンは世界でたった三頭しか飼育されておらず

そのうちの一頭がここ鳥羽水族館で飼育されています。

 

まさに、日本で唯一人魚に会える場所。

 

このジュゴンの名前はセレナ。

日産のあのファミリーカーと同じ名前です♪

 

1987年4月15日に鳥羽水族館にやってきました。

2022年4月15日で入館35周年を迎えたことになります。

 

僕より長生きしているんですね。

 

 

大好物は海藻。

もしゃもしゃと食べる姿が可愛らしいです。

 

セレナちゃんを見るために、大勢の客さんが水槽の前に集まっていました。

 

混雑時はマスクをつけて感染対策をしながらの鑑賞をお願いします。

 

4. こちらをじっと見つめる黒いやつ

人魚にも会えて大満足です。

 

こんどは屋外の海獣エリアにやってきました。

 

ここではセイウチやラッコ、アシカなど

海のアイドル的存在な生き物に会うことが出来ます。

 

    


セイウチに頭突きされそうになりました。

 

海獣コーナーを歩いていると何やら感じる鋭い視線・・・

 

どこ?

 

どこ?

 

下に目線をやると・・・

 

視線の先はこの子だった

絶えずこちらをガラス越しに見つめるペンギン。

 

     


カメラの位置を変えても視線をそらしません。

じーっとアイドル顔負けのカメラ目線。

 

おもわずほっこりしていると

今度は、後ろのプールから感じる視線。

 

振り返ると・・・

 

視線の先はこの子だった

ここにもいた。

ぷかぷか気持ちよさそうに浮かびながら、じーっとカメラを見つめてきます。

 

このペンギンが泳いでいるプールは、ガラスや柵などの隔たりがなく

ペンギンを間近に観察することができる貴重な場所です。

 

あまり夢中になってボーッとしていると

ペンギンから水しぶき攻撃をうけますのでくれぐれもご注意を!

 

それにしても

水族館のペンギンがここまで間近で目線を合わせてくれるのも珍しいですね。

 

ペンギンはお客さんなどお構いなしに自由奔放。

そんなイメージがありますが

ここの子たちはお客さんをじっと観察していました。

 

カメラ目線ペンギンという新種なのかも。

 

僕にとってはジュゴンと同じくらいインパクトのある経験でした。

 

5. 鳥羽水族館周辺をお散歩

人魚にもカメラ目線ペンギンにも会うことができて、大満足な時間でした。

 

そして水族館を出て、駐車場に戻ろうとしたら気づきました。

 

すごく素敵な景色。

 

鳥羽水族館周辺の景色

遊覧船の出航

 

穏やかな波と潮風の匂いを感じながら海沿いを歩きます。

そこにはジュゴンの泳ぎのように、ゆったりとした時間が流れていました。

 

6. まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

インパクト強めな生き物がたくさんいる

鳥羽水族館の旅を案内させていただきました。

 

ジュゴンの優雅に泳ぐ神秘的な姿はみる価値ありです。

 

海の偉大さとそこに住む生き物の神秘。

そしてたまに親近感。

 

鳥羽水族館の生き物たちがすべて見せてくれます。

 

ぜひ皆さんも

海の生き物と楽しい時間を過ごしてみてください。

 

それでは鳥羽水族館で楽しいひとときを!

 

7. 関連記事

 

unten-travel.com

 

unten-travel.com

 

unten-travel.com

 

 

 

【長野県安曇野市】大王わさび農場 5感で水を楽しみ癒される旅にご案内

澄んだ水と和の風景をながめて心をいやす旅

  

                                            

今日は人間の命の源 ”水” を楽しむドライブ旅です。

 

今回、愛車で向かったのは

長野県安曇野市「大王わさび農場」。

 

おいしいわさびの栽培は水が命。

 

日本一のわさび農場であるここは、

綺麗ですんだ湧水が流れる水の宝庫です。

 

わさびにとって楽園ともいえるこの場所は

人間の心も癒してくれる素敵な場所でした。

 

冷たく澄んだ水の流れる音と、圧巻のわさび田を堪能する旅に出かけましょう。

 

  • 長野県にお出かけ予定のある方
  • わさびが好きな方
  • 水に心を洗われたい方
  • 和を感じたい方

 

こんな方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

それでは出発しましょう。

 

■目次

 

1. 大王わさび農場

 

www.daiowasabi.co.jp

 

1.1 アクセス

カーナビ入力:〒399-8303 長野県安曇野市穂高3640

TEL:0263-82-2118

最寄り:長野自動車道 安曇野ICより10分

 

1.2 駐車場
  • 駐車料金:無料
  • 駐車可能台数:350台
  • 駐車場のつかいやすさ:★★★★★

 

駐車場は広くて使いやすいです。

大王わさび農場駐車場


駐車スペースが広く取られているので、大きな荷物の取り出しもしやすいです。

大王わさび農場駐車場



1.3 開園時間・入園料

◇営業時間:3月~11月 8:00~17:00 , 12月~2月 9:00~16:00

 

◇定休日:年末年始(12/31~1/2)

 

◇:入場料:無料

 

 

2. 水を楽しむ大王わさび農場へ

駐車場にクルマを停め、入口へ向かいます。

大王わさび農場 入口


僕は夏休みのお盆期間中2022/8/16の朝9:00頃に入園しました。

 

朝は日差しも強くなく、空いているので

快適に園内を楽しむことができます。

 

園内には、水に足を浸けることができる親水広場があります。

入りたい方は、サンダルやタオルなどを持参しましょう。

 

2.1 澄んだ湧水にふれてみる

 

大王わさび農場の魅力は、やっぱり綺麗な水です。

農場のいたるところに、澄んだつめたい湧水が流れています。

 

この水に足を浸けることができる親水広場があるので、早速サンダルで入水。

親水広場

夏なのにとても冷たい

 

真夏なのに冷たい!体感で水温は10℃を切っています。

1分もたたないうちに、足が冷たさで痛くなっていく・・・

そして感覚がなくなっていく・・・

 

寒くなったので陽の当たる場所へ行きましょう。

 

2.2 古き良き日本の風景

日当たりばっちりのところへやってきました。

大王わさび農場の有名スポットと言えばこの水車小屋。

大王わさび農場 水車の風景

透き通った水の底と水面に反射した緑、水車小屋が

日本の古き良き美しい風景を演出しています。

 

この蓼川(たでがわ)は湧水100%の川で、美味しいわさびの源が流れています。

 

蓼川の水流音と水車のコトコト静かに回る音が心を癒します。

水車の音が響く

 

日本の古き良き風景がここに残る

 

日中は混雑するので、朝早くの来園がなおのこと、おすすめです。

 

2.3 珍百景におどろく

水車が並ぶ蓼川から下流に数十mすすむと、なんとも不思議な光景が。

珍百景 ふたつの川

ここは湧水100%の蓼川と一般河川 万水川(よろずいがわ)の合流地点。

てまえが蓼川の流れ、奥が万水川の流れです。

 

穏やかな水面の蓼川と波立った万水川の境界がわかりますか。

 

この2つの流れは水温の違いから、しばらく混ざり合うことなく

平行に流れていきます。

 

 

水質が全く違う川が隣り合って流れるだけでも珍しいのですが、

その合流を農園内でみることができます。

 

 

3. わさびを楽しむ

3.1 果てしなく続くわさび田

大王わさび農場の主役はやっぱりわさびです。

 

水温が上がってしまわないように、真夏は黒いネットでおおわれていますが

このネットの下はわさびが栽培されています。

 

はてしなく続くわさび田

ドコマデツヅクノ?と聞きたくなるくらい

わさび田が果てしなーく続いています。終りが見えない・・・

 

しかもこの写真はほんの一部箇所に過ぎません。

園内にはこのほかにも、広大なわさび田が広がっています。

 

3.2 きれいな湧水がわさびを育む

黒いネットの下を覗くと、わさびの葉がぎっしりならんでいます。

わさび田で栽培中のわさび

写真手前の流れてきた湧水が、

中心のわさび田へ向かって流れるように傾斜がつけられているのです。

 

そしてわさび田を通過し

役目を終えた水は、写真奥の排水路へと合流していきます。

 

自然の力を利用して

絶えずわさびに、新鮮な水を送り込んでいるのですね。

 

3.3 新鮮なわさびは売店で買える

大王わさび農場の新鮮なわさびは

農場入り口付近の売店で買うこともできます。

わさび売店

 

綺麗な水に浸かった、大小さまざまな生わさびが並んでいました。

生ですりおろして食べたい。

 

大きさにより違いますが、300円から1000円程度でした。

売店には新鮮なわさびが並ぶ 

 

無くなり次第終了ということなので、お早めの購入がおすすめです。

 

4. カフェでほっと一息。湧き水コーヒーを飲む。

4.1 湧水を使ったコーヒーとモーニング

農園内にあるDAIO's CAFEでは

湧水で水出ししたコーヒーを飲むことができます。

 

歩き疲れたら、コーヒーで一息つきましょう。

 

DAIO's CAFE

僕が今回飲んだのは

「大王オリジナル湧き水コールドブリューアイスコーヒー」500円です。

 

湧水をつかっているだけに味はすっきり澄んだ味。

ブラック派の僕からすると、コーヒーの苦みがちょっと足りないかな。

 

ブラックより、砂糖とミルクを入れたほうが相性が良いかもしれません。

湧き水コールドブリューアイスコーヒー 

 

8:00から10:00までの間にカフェでドリンクを一品注文すると

パンが無料でついてきます。

 

数種類のパンの中から、食べきれる分だけ取り放題できるのがうれしい。

 

ジャムやバターも選べます。ここで珍しいナスのジャムを発見。

 

人生で初めて食べましたが、甘味と酸味が程よく

ブルーベリージャムに似た味でした。おいしかったです。

 

4.2 湧水を飲む

カフェの前には、北アルプスの水が湧き出ています。

北アルプスの雪解け水

冷たくておいしい。

 

ペットボトルにいれて持ち帰る人、手ですくって飲む人など

それぞれの人が自由に楽しんでいました。

 

湧水の冷たさを感じ、音を聴き、流れに癒され、味を楽しむ。

ここまで水をぜいたくに堪能できるスポットも早々ありません。

 

5. フードコートでわさびグルメを食べてみる

小腹がすいたので

軽食を食べに入り口近くの屋外フードコートへやってきました。

屋外フードコート

 

ここではわさびを使用したホットスナックや

ソフトクリームを食べることが出来ます。

 

僕が今回食べたのはこの2つ。

  • わさびコロッケ 220円
  • プレミアムソフト(わさび) 480円

 

まずはわさびコロッケをいただきます。

わさびコロッケ 220円

揚げたてでジャガイモがホクホクです。

少し甘いソースとよく合います。

ジャガイモと一緒にわさびの茎が入っていますが

あまりわさびの味はしませんでした。

 

次はわさびをつかったプレミアムソフトをいただきます!

 

大王わさび農場のフードコートで販売されているわさびソフトには

本わさびソフト390円とプレミアムソフト480円の2種類があります。

 

僕はプレミアムの方を注文しました。

プレミアムソフト480円

バニラアイスに本わさびが練り込んであり

さらに生わさびのすりおろしがつきます。

 

食べると、バニラの甘さとわさびのツーンとした程よい辛さが口の中に広がります。

 

とてもおいしいです。

 

つけあわせのすりおろし生わさびも良いアクセントになってます。

新鮮な生わさびは刺激的な辛さではなく、じわじわと優しくひろがる辛さです。

そしてなにより、口の中に入れた時のわさびの香りが良いです。

辛さが優しいからといって一度に大量に食べないよう注意です。

さすがに鼻にきます。

 

プレミアムソフトは、コーンもワッフルタイプなので甘くてサクサクです。

 

ごちそうさまでした。

 

お腹も満足。

 

次の目的地へ向けて友人とドライブを続けます。

 

6. まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回は長野県安曇野市にある

大王わさび農場の魅力をご紹介させていただきました。

 

僕がこの農園で感動したのは、豊かな湧水に囲まれた美しい風景です。

水の偉大さを感じられる旅でした。

 

今度行ったときは、

黒いネットが外れた状態の、青々したわさび田を観てみたいですね。

 

皆さんも長野へ訪れた際には、

ぜひ湧水とわさびが織りなす風景に癒されてみてください。

 

それでは、気を付けていってらっしゃい!

 

7. 関連記事

 

unten-travel.com

 

 

unten-travel.com

 

 

unten-travel.com

 

【栃木県那須塩原市】那須ガーデンアウトレットにハンバーガーを食べに行く旅

アウトレットのメインイベントをグルメにするドライブ旅

栃木県那須ガーデンアウトレット

こんばんは。ドラゾです!

 

今日は「目的はひとつだけ!ドライブ」

 

みなさんが 、このためだけにクルマを走らせたくなる・・・

 

と思うような、おすすめの旅をご提案させていただきます。

 

今日は、

ボーナスをもらった後に行きたくなる定番スポット、

アウトレットモールのお店をご紹介。

 

でもご紹介するお店は、洋服屋や雑貨屋ではありません。

 

ハンバーガー屋さんです!

 

アウトレットモール=買い物というイメージがありますが、

お金もたくさん使うし、特に欲しいものなんて今はないんだよなー。

なんて方もいるはず。

 

あと、家族に無理やりつき合わされたり・・・

 

なんだかんだアウトレットモールって広くて

季節によっては、歩くのもしんどかったりしますしね!

 

だったらアウトレットモールに食事を楽しみに来るなんて選択肢はどうです?

 

ドライブの目的地にアウトレットモールを選択し、グルメを堪能する。

 

そんなアウトレットモールの楽しみ方もあって良いと思います。

 

だから、今日、僕がやってきました!

 

その一部始終をご覧ください。

 

  • 栃木県那須地方に訪れる予定がある方
  • アウトレット=買い物のイメージがある方
  • 本場アメリカ仕様のハンバーガーを食べてみたい人

 

ぜひ最後まで読んでいってもらえると嬉しいです!

それではいきましょう!

 

■目次

 

1. 那須ガーデンアウトレット

www.nasu-gardenoutlet.com

1.1 アクセス

カーナビ検索

住所: 栃木県那須塩原市塩野崎184-7(旧黒磯市塩野崎184-7)
電話: 0287-65-4999

 

公式HPに書いてありますが、

電話番号で検索するとうまく案内されない場合があるそうです。

 

東北道「黒磯板室IC」より3分。

 

1.2 駐車場

那須ガーデンアウトレット P3駐車場

 

  • 駐車場のつかいやすさ:★★★★☆

 

料金は無料です。

何千円以上買い物しなきゃ!が無いのは、うれしいですね!

 

かなりの台数を駐車できます。

 

駐車スペースも狭くないので、停めやすいですが

クルマと人の往来が激しいので気をつけてくださいね。

 

駐車する時やクルマから降りてモールへ向かう時など

特に注意が必要です。

 

入口に一番近い所に停めると徒歩30秒。

遠い所に停めると徒歩4分ほどかかります。

 

入り口近くに停めたいトコロですが、競争率はかなり高そうです。

 

2. アウトレットで食事を楽しむ

アウトレットは、飲食店も充実しています。

レストランもあるし、キッチンカーもありました。

 

その中でも目を引くのがフードコート。

那須ガーデンアウトレットのフードコート ”フードコロシアム”

店内は落ち着いた雰囲気で良い感じ

 

ショッピングモールなどにあるフードコートとは違い

ちょっと落ち着いた雰囲気の店内。

 

陽気なジャズがBGMとしてコート内に響きます。

 

 

フードコロシアムメニュー

フードコートで選べるメニューは主に4つです。

 

 

どれを食べるか迷ってしまう絶妙なラインナップだ・・・。

 

迷いましたが、僕はZESTプレミアムバーガーの

ダブルチーズバーガーに決めました!

 

3. 肉汁たっぷりのハンバーガーに喰らいつく

ZEST プレミアムバーガー


早速注文しました。

 

値段は、ダブルチーズバーガー単品 1240円(税込)。

僕はポテトとドリンクのSETをつけて 1590円(税込)でした。

 

 

オーダーを受けると鉄板で調理が始まる


注文すると、目の前の鉄板で玉ねぎと肉、バンズを焼いてくれます。

できたてを食べることができるのは嬉しいですね。

 

待つこと数分。カウンターで受け取りを済ませて、席へ座ります。

 

こちらがダブルチーズバーガーのSETです!

ZESTプレミアムバーガー ダブルチーズバーガーSET

 

 

ボリュームをマクドナルドのメニューで例えると

 

ハンバーガーはビックマックより3㎝くらい高さがある!

ポテトSサイズ。

ドリンクMサイズ。

 

をイメージしてもらえると、わかりやすいです。

 

それでは、いただきます。

 

おー!肉がジューシーです!塩コショウの味付けも効いています。

噛むと肉汁したたり落ちます。もったいない・・・!

 

皆さんももし食べる機会がやってきたら

服に垂らさないように注意してください。

 

そして肉と一緒に挟まっているソースもおいしい・・・

このお店の特製でしょう。

ほかのお店では食べたことのない、酸味と濃厚さがあるソースです。

 

レタスとトマト、玉ねぎも肉に相性抜群ですね。

 

玉ねぎはちゃんと焼かれていて、甘みが出ています。

 

こういうアメリカンスタイルのハンバーガーにありがちなのですが

玉ねぎがほぼ生で、臭みと辛さがある・・・

なんてことはありません。

 

ポテトはうすしお味といったところでしょうか。

ハンバーガーに良く合う味です。

 

ハンバーガーに1500円は高い!と感じる人もいるかもしれませんが、

一度は試してみる価値ありですよ!

 

量は、男性の場合これでも少し足りないかな!という人もいると思います。

 

せっかくクルマを運転して知らない土地へ旅してきたわけですし

たまにはプレミアムなハンバーガーを食べてみるのも良いですよ!

 

ぜひご賞味ください。

 

ごちそうさまでした!

 

4. お買い物ももちろん楽しい

アウトレットモールなので、もちろんショッピングも十分に楽しめます!

 

今回はグルメを目的とする旅でしたが

買い物を目的に、クルマを走らせるのにも最適な場所です。

 

 

モール内にはスターバックスのような落ち着ける場所もあります。

歩き疲れたらスターバックに立ち寄って、ひとやすみも良いですね。

 

 

アウトレット構内で小川のせせらぎを感じることもできます。

子供たちがサンダルのまま足を付けて涼んでいました!

楽しそう・・・

 

5. まとめ

いかがでしたか?

 

今回は、那須のお出かけスポットの定番

那須ガーデンアウトレット・・・の絶品ハンバーガーをご紹介しました!

 

クルマで行きやすい!

買い物ができる!

グルメも楽しめる!

 

三拍子そろったおすすめの場所です!

 

ぜひ自分だけの「目的一つだけ!」を決めて

那須ガーデンアウトレットに行ってみてください!

 

それでは良い那須ドライブをお楽しみください!

 

6. 関連記事

 

unten-travel.com

 

unten-travel.com

 

【茨城県古河市】「道の駅 まくらがの里こが」 これ食べきれる?名物天丼を食べてみた。

良い休日を作りたかったら来る場所



こんにちは!

 

今日は道の駅紹介シリーズ第2弾!

 

僕のお気に入りのひとつ!

茨城県「道の駅まくらがの里こが」をご紹介!

 

この道の駅、綺麗でお店も充実していて楽しいです。

そして、いつ来ても活気があります。

 

本館内は綺麗で、天窓もあって明るい!

 

明るい館内



なんか来ただけで、楽しい休日感を堪能できちゃう

そんなドライブの目的地や休憩場所に最適な場所です。

 

またフードコートでは

名物となる天丼を味わってみてはいかが?

 

  • 茨城県にお出かけ予定のある方
  • なにか休日らしいお出かけをしたい方
  • 茨城県の名産品を味わいたい方
  • 天丼が好きな方

 

この記事を読めば、きっとクルマを走らせたくなります。

ぜひ最後までご覧下さい!

 

■目次

 

1. 道の駅まくらがの里こが


1.1 アクセス

カーナビ入力:〒306-0111 茨城県古河市大和田2623番地

圏央道五霞IC」から20分

 

1.2 駐車場

駐車可能台数:約350台

駐車場の使いやすさ:★★★★★

 

駐車場は広くて停めやすいです。こんな感じ

P1駐車場

P3駐車場

 

 


第5駐車場まであるので、満車で入れない!はまずないと思います。

 

 

駐車場案内図


どの駐車場も本館まで徒歩1分以内です。

 

土日のお昼時は

本館すぐ目の前のP1駐車場、P3駐車場は満車の可能性が高いです。

P4駐車場、P5駐車場は基本空いてます。

 

P2駐車場は大型トラック専用なので入らないようにしましょう!

 

1.3 主な施設内容
  1. 直売所兼お土産屋
  2. カフェ&ベーカリー
  3. フードコート
  4. コンビニ(24H営業、ファミリーマート
  5. 芝生広場

 

  • 施設充実度:★★★★☆
  • トイレの綺麗さ:★★★★★

 

24時間営業のファミリーマートが併設されているので

夜遅くに立ち寄っても安心して買い物ができるのが良いですね!

 

2. 名物「おったまげ天丼」を食べてみよう

フードコートは迷ってしまうくらい

たくさんのメニューがあります。

 

そのなかでもおすすめは「おったまげ天丼 1100円」

 

メニューに最初から”特盛”と書いてある

なんともアグレッシブなメニュー。

 

早速頼んでみました。

 

道の駅まくらがの里こが名物 おったまげ天丼1100円


・・・ご飯・・・ある・・・?

天ぷらが盛られ過ぎてて、ご飯が見えません。

 

どうやって食べたらよいの?・・・泣き笑い

 

小皿をもらえるので、天ぷらをいくつかどかして・・・

やっとご飯が見えてきました!

 

 

いただきます!

 

天ぷら揚げたてサクサク!

野菜天は野菜の甘味がしっかり出ています。

甘辛の濃いタレでご飯がすすむ。

 

そして乗っている天ぷらの種類が豊富でした。

  • エビ天
  • 鶏天
  • 人参
  • かぼちゃ
  • 大根
  • マイタケ
  • レンコン
  • さつまいも

 

これだけの種類の天ぷらが、山盛りに乗っています。

しかも一個一個が大きい・・・

 

マイタケ天なんて

女性の握りこぶしぐらいの大きいモノが乗っていました。

サツマイモ天ながっ!

 

これだけのボリューム味噌汁付きで1100円(2022年9月現在)とは驚きです!

 

そしてついてきたみそ汁もおいしい・・・

なすと玉ねぎが主な具でしたが、野菜のうまみが汁にしっかり染み出しています。

 

最後の方の天丼がたまってきたお腹に優しくスッと入り込んでくれます。

 

ごちそうさまでした!

 

このメニュー、かなりのボリュームなので

1人で食べるのはキツイ・・・という方結構いると思います。

 

1人がおったまげ天丼を頼んで、

ほかのみんなはちょっと軽めの蕎麦やうどんを頼んで、天ぷらをシェアする。

 

そんな食べ方が良いでしょう!

 

ぜひ複数人でこのボリュームに驚いちゃってください!

 

 

3. お楽しみたくさん

3.1 茨城のお土産を手に入れよう

直売所兼お土産売り場

 

直売所兼お土産屋は充実の品ぞろえ。

茨城名産品メロンをつかったお菓子や、茨城名物干芋があります!

 

3.2 直売所の屋台

直売所内にはいくつか屋台も出ています。

ラーメン屋、お惣菜屋、和菓子屋など。

 

惣菜屋けやきでは、さつま揚げや肉まんなど

小腹がすいてるときにはたまらない品が並んでいます。

 

肉まんはかなり大振りでした。

 

3.3 カフェ・ベーカリー はなもも

"カフェ・ベーカリー はなもも"のアイスコーヒー


コーヒーやフレッシュドリンク、パン類を販売する

カフェ・ベーカリーはなももがあります。

 

コーヒーは少し酸味を感じたあとに、コーヒーの旨みが口に広がる味。

 

おったまげ天丼を食べた後のお腹を癒してくれます。

 

3.4 広

駐車場前広場では、

土日はフリーマーケットなどが開催されています。

その他、有志バンドのライブなども結構な頻度でやっています。

 

土日に高頻度で開催されるフリーマーケット広場

 

イベント広場


僕が行ったときは、

エクアドル民族音楽を奏でるバンドがライブをやっていました。

 

珍しい音楽が聴けて貴重な体験をしました。

 

3.5 コンビニ

ファミリーマートが併設されています。しかも24時間営業!

便利ですね~。

 

この道の駅を出た後も長旅が続く人は、ここで必要なものを

買いそろえておくと良いですね★

 

 

4. 晴れた日は芝生でのんびりコーヒーでもいかが?

芝生の広場


本館裏には芝生広場と、のどかな風景が広がっています。

写真を撮った日はあいにくの曇り空ですが・・・

 

晴れていたら気持ち良い景色が広がります。

 

カフェで買ったコーヒーを飲みながら、ベンチでのんびり。

草の匂いを嗅ぎながら、食後の胃を休ませてはいかがでしょうか?

 

5.まとめ

いかがでしたが?

今日は茨城県古河市にある「道の駅まくらがの里こが」を

ご紹介させていただきました!

 

宇都宮~東京を結ぶ新4号国道という

ひたすら真っ直ぐの片側3車線道路の中間に位置する道の駅です。

 

栃木、茨城よりの新4号国道沿いには

コンビニや飲食店があまりないため

まさにこの道の駅はドライバーのオアシスです。

 

茨城へお越しの方は、ぜひ「道の駅まくらがの里こが」で

素敵な思い出を作っちゃってください!

 

それでは良い茨城旅を!行ってらっしゃい!

 

6. 関連記事

 

unten-travel.com